2012-12-02 Sun
鈴鹿以降、風邪をひいたりぎっくり腰になったりと体調絶不調だった私(^_^;)
病み上がりで無理は出来ないけど、自転車乗りたい願望もMaxに達してきたので
久しぶりに走って来ました~!
一人でのんびりのはずが。。

我が家のフランク?も一緒にね
寒さがハンパなかったけど、無事にゾンネさん到着♪

今日は焼き豚のカスクルートと紅茶
蒔きストーブの前で、のんびりさせていただきました♪
ゾンネさんでエネルギーも補給したので、いつもとは違う道で帰ることに(^^)
この道、車はほとんど通らないけど広くてめちゃ綺麗な道なんです。
ただ、アップダウンが激しいので病み上がりの私にとっては、きつかったです(^_^;)
そんなこんなで、のんびりというより、寒さもあって修行のようでしたが楽しめたかな(^^)
ライド中、ふと見ると京北方面の山が。。

雪で白くなってるし。。(汗)
寒いはずだよ(´Д` )
2012-11-18 Sun
昨日、ショップチームの方々と鈴鹿エンデューロ4時間に出場してきました♪2チームに分かれてね^^
しかし当日はあいにく朝から雨の予報。。。
早朝、鈴鹿に到着してまもなく雨が降りだしました
この雨でみんな戦意喪失^^;
はじめてな私も、レース前に試走しようと思ってたけど
雨に濡れるのが嫌で断念^^;
そしてレーススタート

何だか、ドキドキしてきたよ~
このドキドキは雨での不安のほうが多かったです
そして二十代前半コンビが3周ずつ走って、
私の番がやってきました^^;
ドキドキ、ドキドキ(MAX状態)
スタートして前の人が跳ね上げる水滴の凄さにおっかなびっくり!
すぐに手袋もシューズも全身、雨水でドボドボになっていきます
1周目はスリップが怖くて、慎重に走ってたんですが
2周目になるとドキドキ感は薄れてました^^
そうなると追い抜いてく先頭集団の超特急の中に新城選手を見つけて
わぁ~って思ったり、楽しんで走れました♪
2回に分けてトータルで4周、無事に走ることができた私^^
あとでサイコンを見たら、Ave約26km/h Max約48km/h
下り坂でスリップが怖くて、速度をセーブしたりしたけど。。。私なりに頑張れたかな?^^
ラップのデーターを見てると私が足を引っ張った感はありますが、
結果は私以外の男子のおかげで男女混合で全体の上位25%以内に入れました^^
そしてレースに出て、ますます速くなりたいなぁ~って思っちゃいましたよん

最後にみんなとパシャ♪
雨だったけど、寒かったけど、めっちゃ楽しいスズカでした
2012-11-12 Mon
前回のブログで少し触れた、トレッ君にええもんそれを取り付けてもらいに世話になってるショップへ先日行ってきました♪
スプロケに続いてブレーキもアルテグラにするぞぉ~o(^▽^)o
トレッ君の効き具合いのあまり良くないブレーキが外されて、いよいよ(^^)
「あれ? これじゃ。。」
トレッ君、きみに付いてたのはロングアーチのブレーキだったのね(´Д` )ってことが判明(^_^;)
アルテのブレーキを付けると3mmくらい位置が合わなくて断念
たまたま、居合わせたチームのHさんが
「ブレーキに合わせて、フレーム変えるしかないな」
というデビルの囁きが。。
こわい、こわい(笑)
そんなこんなで、アルテに合わせてフレームを。。
あっ、違う、ちがう
グレードを下げて、ティアグラクラスのブレーキを装着することになったのでした。
でもね、ブレーキシューだけはアルテのものに(^^)
完全なアルテグラ化はできなかったけど、前のブレーキよりかはずっと良くなりました(^^)
これで、下り坂も安心だぁ
2012-10-23 Tue
この前の日曜日に執り行われた、胡麻の日吉神社の秋祭りに行ってきました♪

メンバーはH兄弟のお兄ちゃんとAさん、morimon姉弟の4人
この日は最高のお天気で、最高のサイクリング日和
走ってて気持ちよかったです(^^)
いつも行くゾンネさんも今日はお休み。
その代わり、神社のほうで出店されています(^^)
まずは、本殿にお参りしてからお楽しみの出店ゾーンへ♪
ゾンネさんにみとき屋さん、ピッコロモンドさんなどなど胡麻でおなじみのお店が自慢の食べ物を出されてます

みとき屋さんの自家製ソーセージをゾンネさんのパンで挟んだものや
ゾンネさんのこの日限定のパン、焼き鳥に黒豆の枝豆などなどお腹いっぱいいただいちゃいましたよん(^_-)
どれもめちゃ美味しかったです
自転車とグルメ
日没ぎりぎりの帰宅までめいっぱい楽しんできた休日となりました(^_-)